きらめく財宝:ドラゴンの卵/Funkelschatz – Das Drachen-Ei
- 販売価格(税込)
- ¥2,420
- 在庫状態
- 在庫有り
氷が溶けてこぼれ落ちた宝石を集めて、お守りカードを完成させよう
卵がのった巣が、分厚い氷に覆われてしまいました。
ママドラゴンが氷を溶かすと、卵の下の宝石がこぼれ落ちました。
ちびドラゴンたちは、自分のアミュレット(お守り)を宝石で飾ろうとします。
アミュレットをたくさん完成させて、一番点数が高いのは誰でしょうか?
※2018年ドイツ年間キッズゲーム大賞『きらめく財宝』の姉妹品ですが、拡張セットではなく、単体で遊べます。
また『きらめく財宝』と合わせて遊ぶことで、5人で遊べたり、双方をミックスしたルールで遊べたりするルールもお付けしています。
リングを取り除くときに手先の器用さが求められるのは『きらめく財宝』と同じで、ルールは少し戦略的です。
ライバルのちびドラゴンが欲しそうな宝石を見極めて、どれを取るか考えましょう。
【遊び方】
完成させたアミュレットカードの合計点数が最も高い人が勝ちです。
氷のリングを3段重ねて、その中に宝石を入れ、上に卵をのせます。
宝石の下には巣の底タイルが置いてあります。
最初のママドラゴン役を決めます(ママドラゴンはラウンドが終わると交代するので1人1回まわってきます)。
他の人たちは全員ちびドラゴンで、3枚ずつアミュレットカードを取って表向きにします。
ママドラゴン役は氷のリングを1つ取り除きます。
この時、卵が落ちないように気を付けてください。
ちびドラゴンたちは、ママの左隣から順番に、欲しい宝石を1個取ってカードの々色の上に置きます。
この時、カードが完成したら、裏向きにして手元に置いておき、新しいカードを補充します。
ママドラゴンも宝石を取ります。宝箱に2つ穴が開いているので、2個取って中に入れます。
ただし、卵を落としてしまった場合は1個しか取れません(このラウンドが終了するまで1個)。
落ちた宝石が無くなるまで続けて、無くなったら次の氷のリングをママが溶かします。
最後のリングを取り外した時、巣の底タイルの上に乗っている宝石は取ることができません。
まわりの宝石だけ取ることができます。
これで1ラウンドが終了です。
完成したアミュレットカードは裏向きのまま点数として確保しておきます。
完成していないカードは山の下に戻します。
宝石はすべて(宝箱の宝石も)集めて、氷のリングの中に入れます。
ママドラゴン役を交代して、同じようにスタートです。
全員ママドラゴン役をやったら、ゲーム終了。
確保した得点カードの合計が最も高い人が勝ちです。
対象年齢 | 6歳~ |
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 20分 |
ゲームデザイン | レナ・ブルクハルト/Lena Burkhardt、ギュンター・ブルクハルト/Günter Burkhardt |
メーカー | HABA |
- 販売価格(税込)
- ¥2,420
- 在庫状態
- 在庫有り
関連商品
-
きらめく財宝
氷の柱を溶かして、こ […]
¥2,750